新規会員登録

企業独自にYouTubeマーケティングへ取り組むメリット・デメリット

2021.12.06 2023.08.08

企業独自にYouTubeマーケティングへ取り組むメリット・デメリット

世界的な動画共有サイトのYouTube。世界では月間20億人のユーザーが利用し、日本国内では6,500万以上のユーザーが利用しています。そんなYouTubeをマーケティングに活用する企業は多く、大企業から中小企業まで、多種多様な企業がYouTubeマーケティングに取り組んでいます。

 

今回ご紹介するのは、YouTubeマーケティングのメリット・デメリットです。また、宝飾業界ではどのようにYouTubeが活用されているのかについてもご注目ください。

YouTubeマーケティングとは?

YouTubeマーケティングとは文字通り「YouTubeを活用したマーケティング活動」」のことです。具体的には次のいずれか、または複数でマーケティングを実施します。

 

  • 企業チャンネルを開設して動画を投稿する
  • YouTube内で広告を出稿する
  • インフルエンサーを起用する

「インフルエンサー」とは社会的に影響力のある人物を指します。YouTubeなら主にYouTuberが該当し、彼らとタイアップした動画投稿によって多くの人に自社の商品やブランドを訴求できる可能性があります。

企業がYouTubeマーケティングに取り組むメリット

YouTubeマーケティングのメリット

企業がYouTubeマーケティングに取り組むメリットのうち、特筆すべきは2つあります。

 

  • 企業ブランディング
  • マス広告より低価格

「ブランディング」とは、ブランド価値を引き上げるための活動です。YouTubeマーケティングでは創造性のある動画を投稿したり、ストーリー性のある動画広告を出稿したりすることで消費者のブランドイメージを形成する力があります。

 

例えば、無印良品が運営するチャンネル「MUJIglobal」は商品や店舗の紹介だけでなく、多様なカテゴリの動画を投稿することでファンを獲得し、「無印好きがもっと好きになる」ような仕組みがあります。

 

費用メリットについては、テレビCMを放映するより明らかに低価格です。東京キー局で15秒間のCMを放映すると1回当たり40~80万円の放映料がかかります。しかし、YouTube広告なら1日の上限を決められますし、狙ったターゲットだけに動画広告を流せるのでやはり低価格です。もっとも、1日の予算上限を上げて大規模なYouTube広告を展開すれば、マス広告よりも高くなる可能性はあります。

知っておきたいYouTubeマーケティングのデメリット

YouTubeマーケティングのデメリットについても、しっかりと言及しておきます。最大のデメリットは「施策効果が出るまで時間がかかること」です。YouTubeマーケティングはWebサイトを使ったマーケティング同様、コンテンツ(記事や動画)をたくさん積み上げ、かつ継続的に実施してこそ効果を発揮します。

 

従って施策効果が出るまで時間がかかり、道半ばで諦めてしまう企業も少なくありません。このデメリットを解消するには、YouTubeマーケティングを始める前にしっかりと予算計画を立て、少なくとも半年以上は継続して動画を配信する体制を整える必要があります。

宝飾業界のYouTubeマーケティング事例

宝飾業界のYouTubeマーケティング事例

宝飾業界のYouTubeマーケティング事例としてご紹介するのは、「デザインアトリエ カケラ/keisuke」というチャンネルです。宝飾業界において個人で活躍する運営者が、宝石に関する基礎知識や宝飾業界の裏話などを動画で投稿し、現在1万9,100人のチャンネル登録者数を集めています。

 

また、最近ではライブ配信を積極的に行っている模様で、これを運営者の本業である「宝石を毎月届けるサブスクリプション」へと繋げています。YouTuberとして広告収入を得るなら1万9,100人は少ない登録者数ですが、「個人で行うYouTubeマーケティング」としては十分過ぎるほどです。

 

YouTubeマーケティングを実施する場合は、チャンネル登録者数が集まってきた段階でライブ配信を実施するのもお勧めです。テレビを視聴する感覚で楽しめるライブ配信はユーザーに好かれる傾向にあり、かつユーザーとコミュニケーションを取りながらライブ配信を進められるのでファン層の獲得に効果的です。

これからの時代、YouTubeマーケティングは必須

YouTubeマーケティングは宝飾業界との親和性がとても高い活動だと思います。ジュエリーは至る所で購入できる商品でありながら、宝石に関する知識は意外と知られていないことが多いため、YouTubeで専門知識を披露する動画を投稿し続ければチャンネル登録者数は増えていくでしょう。

 

その上で自社商品をアピールしたり、ブランディング目的の動画を配信したり、ライブ配信を実施すればより高い効果が見込めます。まだこれといったマーケティングに取り組んでいないという場合は、ぜひYouTubeマーケティングをご検討ください。

 

「YouTubeの使い方や動画編集が分からない」「動画作成にかける時間がない」そう感じる方には未来宝飾MARKETでのオンライン出品がおすすめです。未来宝飾MARKETでは各種SNSによる集客を行っているため、商品を出品するだけでOK。独自でSNSマーケティングをする必要がありません。Web集客のツールとして未来宝飾MARKETを検討してみてはいかがでしょうか?

 

未来宝飾MARKETでオンライン出品・買付を始める!

未来宝飾MARKETではリアルの展示会と同じように出品・買付が可能です。移動や交通費などの無駄な経費を無くし、24時間365日をビジネスチャンスに!ご登録は以下の申請フォームから!

  • 販売手数料0円
  • オンライン商談で未出品の商品も案内OK
  • WEBサイトなしで始められるオンライン販売
  • オンラインで広がる新たな取引先

>未来宝飾MARKETサービス紹介はこちら

未来宝飾MARKETサービス紹介

 

 


未来宝飾MARKETのご案内
資料請求・お問合せ
PAGE TOP