2022.12.26 2025.04.16
宝石豆知識
自然から生まれた宝石は人間と同じで一つとして同じものがない…というのは宝石の魅力の一つといって良いでしょう。同じように見えるものでも中の状態や色、形がどこかしら違っています。そんな中でも、1ピースずつ個性が豊か過ぎて「一 […]
2022.11.21 2025.06.04
11月の誕生石のトパーズとシトリンは、どちらも代表的なカラーは明るく輝く黄色の宝石です。11月生まれの方は誕生石を購入するときにどちらにしようか迷われるかもしれませんね。 トパーズとシトリンは似ていることから混同されやす […]
2022.10.19 2025.01.08
宝石を研磨しただけの裸石を「ルース」と呼びます。宝石が好きな方の中には「ルースを集めてみたい」という方もいるのではないでしょうか。しかし、ジュエリーショップではカラーストーンのルースを見かけることはあまりないと思います。 […]
2022.10.17 2025.03.07
同じような見た目の宝石なのに、価格が全く違うと「どうして?」と疑問に思うことはありませんか? 色とりどりに輝く個性的な宝石たち。宝石として店頭で扱われている物は70種ほどと言われていますが、鉱物も入れると5 […]
2022.10.03 2025.06.09
10月の誕生石は2種類あります。多彩な色合いを見せる「トルマリン」と、虹のような輝きを見せる「オパール」です。どちらも無数の色を持ち、古くから人々に愛されてきた宝石です。そんなトルマリンとオパールにはどのような歴史がある […]
2022.08.17 2025.07.28
価格を抑えて良いものを提供できるかは宝石を販売する側の腕の見せ所です。ルースをよりお値打ちな価格で仕入れるために、海外に行く方も多いのではないでしょうか。 宝石の売買は非常にデリケートですから、ルースの扱いが少しでも雑だ […]
2022.08.03 2023.08.03
豆知識宝石
宝石の魅力を十分に楽しめるルース(裸石)。宝飾展示会やネット通販はもちろん、最近では小売店や野外マーケットでもルースの販売を見かけるようになりました。近年より身近に感じられるようになったルースですが、皆さんは購入したこと […]
2022.07.20 2025.08.01
世界に遅れを取りながらも日本でも徐々にコロナの規制が緩和され、経済活動が戻りつつあります。しかし、不安定な世界情勢は続いております。ロシアウクライナ戦争に伴う経済・金融制裁、急激な円安等、今後の景気、物価上昇など日常の生 […]
2022.07.06 2023.08.04
みなさんがジュエリーショップでよく見る宝石はネックレスだったり指輪だったり、いわゆる装飾品になった状態がほとんどだと思います。しかし、宝石を扱うお店の中には装飾品になる前の裸石(ルース)の状態で販売しているお店もあるんで […]
2022.04.25 2025.08.21
投資と聞くと株式やFXをイメージする方が多いかと思いますが、「宝石」も同様に資産価値を持ち投資対象となります。宝石が好きな方にとって、宝石投資は宝石を愛でつつ資産運用出来る有効的な方法ではないでしょうか。今回のコラムでは […]