2022.09.21 2025.01.21
宝石宝石鑑別・解説
「青い宝石」と聞いて誰もが思い浮かべるのがサファイアでしょう。モース硬度はダイヤモンドに次いで高く、希少性も高いことから三大宝石の1つの数えられています。初秋の9月は、そんなサファイアを誕生石としています。 サファイアに […]
2022.08.01 2025.01.21
新芽のように若々しい緑色と、高い透明感が特徴の「ペリドット(Peridot)」は8月の誕生石です。かつては「太陽の石」と呼ばれ、「クレオパトラが所有していたエメラルドはほとんどがペリドットだった」という逸話もあります。こ […]
2022.06.08 2025.01.21
世界三大貴石(プレシャスストーン)に数えられるルビー(Ruby)は、その深紅の色合いにより真夏日が始まる7月にピッタリの誕生石です。実は、宝石の中で最高硬度を持つダイヤモンドの次に硬く、価値のある宝石だということをご存知 […]
2022.06.01 2025.01.21
古来より月には神秘的な力があると信じられていました。そんな月の魅力を宿した宝石がパール(Pearl)とムーンストーン(Moonstone)であり、6月の誕生石としても知られています。 人気の高いパールとは改 […]
2022.04.27 2025.01.21
今回は5月の誕生石であるエメラルドについてご紹介します。皆さんはエメラルドに対してどのようなイメージをお持ちですか?最も有名な逸話は「クレオパトラが愛した宝石」というものでしょう。 実際のところ、エメラルド […]
2022.04.18 2025.01.21
世界中の女性から不動の人気を得ている宝石といえばダイヤモンドでしょう。輝き、硬度、希少性の高さ、どれを取っても各宝石の中で群を抜いています。そしてダイヤモンドは4月の誕生石です。 この記事では、そんなダイヤ […]
2022.01.24 2025.01.21
2月の誕生石であるアメシスト(正式名称は「アメシスト」ですが一般的に「アメジスト」とも呼ばれます。)は、ギリシャ神話に登場するほど古くから人々に愛されてきた宝石です。主にブラジルやウルグアイを原産地とし、日本でも宮城県や […]
2021.12.29 2025.01.21
1月の誕生石はガーネット(garnet)。日本では18年目の結婚記念日を「ガーネット婚式」と呼び、妻や恋人へのプレゼントとして最適な宝石です。 「ざくろ石」と呼ばれることがあるほど深く透き通った赤が特徴的な […]