2023.09.20 2025.02.06
宝石宝石鑑別・解説
宝石はまさに唯一無二、スペシャルな魅力があります。マイナスイメージのインクルージョンが瑕疵(かし)であることには変わりありませんが、別の角度で見つめたら、まるで宝石の中の小宇宙。 インクルージョンがあるからこそ、審美性が […]
2022.08.03 2023.08.03
宝石豆知識
宝石の魅力を十分に楽しめるルース(裸石)。宝飾展示会やネット通販はもちろん、最近では小売店や野外マーケットでもルースの販売を見かけるようになりました。近年より身近に感じられるようになったルースですが、皆さんは購入したこと […]
2023.07.05 2025.02.21
重厚にきらめく深いブルーの宝石、「ロンドンブルートパーズ」をご存じですか?11月の誕生石でもあるトパーズは、カラーバリエーションが豊富で色ごとに呼び方が変化します。中でもロンドンブルートパーズは、そのシックな色味と個性的 […]
2023.05.31 2025.02.26
地中海の海のような色が魅力のターコイズ。12月の誕生石としても愛されていますね。その歴史は古く、紀元前5000年には人が扱っていたそうですよ。シルバージュエリーにも多く使用されており、馴染みのある方も多いのではないでしょ […]
2022.04.18 2025.01.21
世界中の女性から不動の人気を得ている宝石といえばダイヤモンドでしょう。輝き、硬度、希少性の高さ、どれを取っても各宝石の中で群を抜いています。そしてダイヤモンドは4月の誕生石です。 この記事では、そんなダイヤ […]
2021.12.29 2025.07.07
1月の誕生石はガーネット(garnet)。日本では18年目の結婚記念日を「ガーネット婚式」と呼び、妻や恋人へのプレゼントとして最適な宝石です。 「ざくろ石」と呼ばれることがあるほど深く透き通った赤が特徴的な宝石ですが、実 […]
2025.03.26 2025.03.27
宝石トレンド宝石
近年、ジュエリー市場ではカラーストーンの人気が急上昇しており、その価格も高騰し続けています。昨年も同様の記事を執筆しましたが、その傾向はさらに強まっているのが現状です。特に高品質なカラーストーンは、投資対象としての価値も […]
2022.07.06 2023.08.04
豆知識宝石
みなさんがジュエリーショップでよく見る宝石はネックレスだったり指輪だったり、いわゆる装飾品になった状態がほとんどだと思います。しかし、宝石を扱うお店の中には装飾品になる前の裸石(ルース)の状態で販売しているお店もあるんで […]
2023.10.18 2025.01.30
海でとれる宝石の代表サンゴ。皆さんはどんなイメージをお持ちですか?赤色が有名ですが、ピンク、白、黒、アイボリーなど様々な色があります。歴史的にも非常に古く、古代ギリシャ・ローマ時代から使われてきたそうですよ。最近ではカジ […]
2021.12.13 2025.07.07
結晶構造も光学・物理的性質も天然と同様、そんな合成石の在り方を考えさせられる時が来たのかもしれません。日に日に大きくなる合成ダイヤモンドの存在感は宝飾市場を変革させる一つのキッカケ。今回はダイヤはダイヤでも天然ではない合 […]