2022.12.26 2025.04.16
宝石豆知識
自然から生まれた宝石は人間と同じで一つとして同じものがない…というのは宝石の魅力の一つといって良いでしょう。同じように見えるものでも中の状態や色、形がどこかしら違っています。そんな中でも、1ピースずつ個性が豊か過ぎて「一 […]
2025.01.15 2025.01.21
宝石トレンド宝石
2025年春夏コレクションのランウェイには、子どものころに夢中になったおもちゃを思わせるような、ポップで楽しいアクセサリーが登場しました。不安定な時代だからこそ、「見て楽しい」「身に着けて楽しい」ジュエリーが注目されてい […]
2023.03.06 2025.04.09
宝石宝石鑑別・解説
3月の誕生石といえばアクアマリンと珊瑚。どちらも海に関連する宝石として有名ですね。そして2021年に誕生石が改訂され、新たにブラッドストーンとアイオライトが仲間入りしました。 あまり聞いたことないという方もいらっしゃるか […]
2023.05.24 2025.02.26
世に出版されてきた宝石に関する書籍とはまた別次元の視点で宝石や鉱物などを解説してきた名書、それが『博物誌』です。古代人に受け継がれてきた宝石に対する伝承、古代ローマの人々がどのように宝石を愛でてきたかを少しでも覗き見るこ […]
2022.08.17 2025.07.28
価格を抑えて良いものを提供できるかは宝石を販売する側の腕の見せ所です。ルースをよりお値打ちな価格で仕入れるために、海外に行く方も多いのではないでしょうか。 宝石の売買は非常にデリケートですから、ルースの扱いが少しでも雑だ […]
2024.02.07 2025.02.06
さまざまな色合いを誇るガーネットの中でも、特に注目を浴びているのが若草色に輝くデマントイドガーネットです。アンドラダイトガーネットに属する宝石で、エメラルドとはまた異なるフレッシュな色合い、そして内包するホーステールイン […]
2024.07.17 2025.02.04
アメリカ南西部、ツーソンで行われる世界最大のジェムショー、通称「ツーソンジェムショー」では例年パールに大きな期待が寄せられていますが、2024年も例外ではありませんでした。 南洋パール、淡水パール、タヒチアンパールなど様 […]
2023.07.19 2025.02.06
ホムンクルス(※1)に賢者の石……、これらはいわゆる錬金術に関連する人物、用語です。ファンタジー好きの方ならば、ピピンと好奇心というアンテナが反応することでしょう。人類の夢、ファンタジーであった非金属をゴールドに変えるこ […]
2023.07.26 2025.02.17
アイオライトという宝石をご存じですか?和名では菫青石(きんせいせき)と呼び、上品な紫色が美しい宝石です。それだけでなく、紫色、灰色を帯びた優しい青色、淡い黄色などの色が一つの宝石の中に見ることができるミステリアスな宝石で […]
2024.11.13 2024.12.06
カラーストーンは様々な種類があり、それぞれに特性が違うため、ダイヤモンドのような評価基準を作るのが難しいとされてきました。そんな中、生み出されたのがクオリティスケールとクオリティの階級です。これは各宝石の希少性や美しさを […]