年末年始には実家に帰省する方も多いと思います。家事を手伝ったり、久しぶりに会う親戚や友人との会合の機会も多くなるでしょう。おしゃれをした時はもちろんのこと、ラフなスタイルでもきちんと感をアップしてくれるのがジュエリーです。
帰省にふさわしいジュエリーとは?選び方や気を付けたいことなどをご紹介します。
帰省時のジュエリー 選び方のポイント
帰省時のジュエリーは滞在先での過ごし方をイメージしながら選びましょう。親戚への挨拶や親しい友人との会食、会う人はどのような人か、服装はどういったものが多いか…などなど。
ここでは選び方のポイントとおすすめのジュエリーをご紹介します。
なるべく荷物を減らしたいとき
帰省時は洋服に身の回りのものにお土産に…と荷物が多くなりがちですが、なるべく持っていくものは少なくしたいものですね。洋服だけをとっても家事を手伝う時にはラフなスタイルで、会合の時にはきちんとおしゃれをして…と何パターンかのコーディネートが必要になります。
荷物を増やしたくない場合は、どんなチュエーションや服装にも合うベーシックなものを数点選びましょう。シンプルな中にも高級感のあるデザインのジュエリーがおすすめです。
忘年会、新年会、会食などの予定があるとき
親戚の集まりの場に行ったり、地元の友人と過ごすなどの予定がある場合は、華やかなデザインのジュエリーを選びましょう。
お花のモチーフのネックレスや動きのあるデザインのリングなどがおすすめです。イエローゴールドやダイヤモンドの輝きが華やかさをプラスしてくれます。ネックレスを身に着けるなら食事の邪魔にならない長さで、長時間身に着けていても疲れない軽いものが良いでしょう。
モノトーンのファッションが多いとき
アプローズ PT900 エメラルド 0.963ct ダイヤ 0.536ct リング
帰省先には洋服もたくさんは持っていけないので、モノトーンの服をシンプルにコーディネートして着回すという方もいるかもしれません。
モノトーンの服にはカラーストーンのジュエリーや、デザイン性があるものを選ぶとバランスが良く華やかになります。モノトーンの服がカラーストーンの美しさを引き立ててくれるでしょう。ラフな服装でもジュエリーを身に着けているときちんと感がアップします。
石貴 Pt色石ダイヤリング(Bトパ.Pトルマリン.シトリン.ペリドット)
帰省先で家事を手伝う可能性があるとき
帰省先の実家では炊事や洗濯、大掃除などを手伝う機会があるかもしれません。リングやブレスレットなど手にジュエリーを身に着けていると水仕事の邪魔になりますし、何度も着けたり外したりしているとなくしてしまう可能性もあります。ロングネックレスも作業の邪魔になったり引っかけたりする恐れがあります。
ジュエリーを何か一つ身に着けるなら、イヤリングやピアスが重宝するでしょう。
シンシア K18YG タンザナイト•ロンドンブルー• スカイブルートパーズ ピアス 3.00ct
移動中・保管時の注意点
帰省時の移動中や滞在中、バタバタしていると保管にまで気が回らなかったり、ジュエリーをぞんざいに扱ってしまったりしがちです。
大切なジュエリーを傷つけたり無くしてしまわないよう、いつもと違う環境だからこそ保管にはしっかりと気を配りましょう。
移動中のリングに注意
移動中はスーツケースを引いたり重い荷物を持ったりすることもあると思います。重いものを持ったり瞬間的に強い力が加わることでリングが歪んだり、ぶつかった衝撃で石が外れてしまう恐れがあります。移動中は結婚指輪以外のリングは避けた方が無難です。
関連記事:大切な指輪を傷つけない!リングの身に着け方とポイント
移動中の保管の注意点
複数のジュエリーを持っていく場合は、巾着や小さいジップ付きの袋に入れてポーチに入れておくと便利です。ネックレスのチェーンが絡むのを防ぐことができますし、ジュエリー同士がぶつかって傷つけることを未然に防ぐことができます。携帯用ジュエリーボックスに保管しても良いのですが、少しでも持ち物を少なくしたい方はジップ付きビニール袋をお試しください。
絡まないネックレスの保管方法
小さなジップ付きのビニール袋を2枚用意します。
①袋にペンダントトップを入れ、チェーンは出した状態でジップを閉じます
②袋を2つか3つに折りたたみ、チェーンを巻き付けます。
③②をもう一枚の袋に入れます。
イヤリング・ピアスは片方ずつジップ付きの袋に入れておくと傷がつきにくいです。
宿泊中の保管はしっかりと
実家や親戚宅に宿泊中は、人の出入りも多くなるのでジュエリーの保管はしっかりしましょう。小さな子どもの手の届く場所に置いたり、適当な場所に置いてそのままにしたり、とりあえずポケットに入れておくなどすると無くしてしまう可能性があります。
そんな場合の保管にも、巾着や小さいジップ付きの袋が役立ちます。小さな袋に入れてからポーチなどにしまう習慣をつけましょう。
終わりに
人と会う機会があったり、家事をしたり買い物や初詣に出かけたりと、アクティブに動く機会が多くなる年末年始の帰省。忙しい中でも様々なシーンでジュエリーが活躍してくれることでしょう。
「帰省をする際のジュエリーをどうしよう?」という方に本記事が参考になれば幸いです。お気に入りのジュエリーをお供に、良い年末年始をお過ごしください。
未来宝飾MARKETでジュエリーを探す!
未来宝飾MARKETは個人でも利用できる「宝飾専門 卸サイト」です。リング・ネックレスなどのジュエリーはもちろん、ルース・空枠・チェーンなど、豊富な商品を直接仕入れることができます!
- 月会費・取引手数料0円!
- 業者や問屋から直接仕入れ!
- 卸ならではの豊富なカテゴリー
- 商品最大70%オフ!
関連記事
- 真珠にタンザナイト!硬度の低い宝石を扱う時のポイントとは?
- ダイヤにエメラルド!硬度の高い宝石を扱う時のポイントとは?
- イヤリング・ピアスの選び方 欠点をカバーしジュエリーで美しく見せる
- ネックレスの選び方 あなたに似合うジュエリーでもっと美しく
- ファッションリングの選び方 似合う指輪で手元を美しく演出しよう
- シンプルにきめる!地金ジュエリーの魅力と着け方